fc2ブログ

TAIWAN IROIRO 台湾色々

台湾、主に台北に関する観光情報やおすすめグルメなど幅広い情報を随時発信中。LINEトラベルjp、TABIZINE、トリップノート、Pouchでもトラベルライターとして記事を寄稿しています。各媒体で執筆した記事一覧はリンクよりご参照ください。

果物の王様と言われるドリアン。
私が生まれてはじめてドリアンを食べたのは、台湾ででした。

ドリアン1

この時期になると、ドリアンがスーパーでも普通に売られています。
これ1個1200元(約5000円)くらいで売られていました。
やっぱりけっこう高いんですね。

1個ずつではなく、中身だけ少量で売っているお店も多いです。

食べたくても、旅行中買うにはちょっと勇気がいる…。
そんな方には功夫茶のドリンクがおすすめ!

5月12日〜6月30日(金)までの期間限定で「榴槤莎莎優格(ドリアンヨーグルトスムージー)」が登場しています!

ドリアンのドリンクは台湾でも珍しくて、WEBメディアでもたくさん取り上げられていました。

ドリアン2

タビジンで記事にしたので、詳しくはそちらをご覧いただければと思います

【台湾】ドリアンのスムージーはにおわない?初夏限定ドリンクを「功夫茶」で実食

ドリアンの果肉、たくさん入ってました。
これは日本ではぜったい飲めない味だと思う…!

<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




02 2023

2023年4月に執筆した記事一覧

5月に入ったので、2023年4月に執筆した記事の一覧です。

◆Pouchで書いた記事

台湾で知る人ぞ知るフォトスポット “腰が曲がったポスト”📮 めちゃくちゃ前向きになれる不思議な場所だったよ

【超簡単】ロバート馬場のアボカドレシピが最強! 作り置きができる「アボカド漬け」&ちょい足ししたらもう1品作れます

焼きおにぎりアレンジ🍙トップバリュの公式レシピ「チーズおかか焼きおにぎり」は簡単&ボリューム満点で朝ごはんにもピッタリ

【狂気】台湾のピザハットが大胆で春らしい(?)ピザを発売🌸狂気の「さくら満開 納豆海鮮丼ピザ」を食べてみた

【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】台湾のリアルを覗きながらいただく「小籠包」/ もちもちの皮&濃いめの豚肉餡! 味変も楽しめるよ

【台湾女子旅やソロ旅で訪れたいスポット #6】台北の人気観光地でおトクなランチを堪能♡定番「蛋餅(ダンピン)」がお腹いっぱい食べれるよ

時代の移り変わりを感じる…昭和・平成・令和の世代別チロルチョコ🍫昭和の喫茶メニューや令和のマリトッツォまで楽しめるよ♪

焼きおにぎりを天ぷらにすると美味しい説🍙ニチレイフーズ公式レシピで大胆アレンジに挑戦→青のりは必需品です

【付録レビュー】紀ノ国屋とオサムグッズがコラボ『リンネル』6月号! 可愛いだけじゃなく実用性もちゃんとあります♡

【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】ふわふわ台湾式ハンバーガー「刈包」/ 台北のローカル夜市で行列必至の人気店で楽しむべし!

【本音レビュー】冷凍ごはん保存容器無双時代🍙極・ジップロック・ダイソーの3種類を徹底比較してみたら…

忙しい朝もしっかり食べたい→オシャレで超簡単!日東紅茶の公式レシピの “目玉焼きトースト” こと「ロティオーズ」🍳

【もしもの備えに】アイラップを使ってご飯を炊く方法🌾を試してみた→ちゃんと炊けるけど練習が必要かもしれません

この中では、アボカド漬けと冷凍ご飯容器の記事がよく読まれていたみたい。
4月は少しだけ日本に帰国していたので、台湾記事と日本の記事が半々くらいです。

◆TABIZINEで書いた記事

【豆花おすすめランキング】台北のお店10選を台湾在住ライターが実食で紹介

【台湾入国ルポ2023年4月編】成田からタイガーエアで桃園空港へ!コロナ前と異なる点は?

台湾に行ったらぜひ食べたい豆花を、おすすめ順に並べてみました。
10店とも、コロナに負けずに現在も営業していることを確認済みです。
そして4月編の入国ルポですが、もうほぼコロナ前と変わらず台湾に入国できます~!

ということで、4月は合計15件公開になりました。
5月の台湾はもうマンゴーかき氷がではじめているので、ひんやりスイーツを多めに紹介していく予定です。


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




03 2023

2023年3月に執筆した記事一覧

4月にはいったので、2023年3月に公開になった記事のまとめです!

◆Pouchで書いた記事一覧

【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】定番の水餃子はどこで食べたらいい? 台北の夜市で食べれるニラたっぷり水餃子を紹介するよ〜

【初体験】台湾のすき家で「お肉を食べない体験」をした話→見た目はお肉そっくりなプラントベース丼を食べてみたよ

来たぞ! 台湾ピザハットの新作はピザの上で野球場をイメージ⚾️ 野球ボールに見立てた9個のボールの正体は…!?【海外レポ】

【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】行列覚悟の人気ミルクドーナツ店「脆皮鮮奶甜甜圈」に並ぶ理由→日本とは違う食感を楽しめるんです🍩

【検証】コーヒードリッパーで出汁がとれる!? 生協パルシステム公式レシピ「コーヒードリッパーでかつおだし」はお手軽だけど注意点アリ!

【海外レポ】台湾マックに「フライドさつまいも」がある🍠 天然スイートポテトな甘さ&しっとり食感がただものじゃないぞ🍟

【台湾女子旅やソロ旅で訪れたいスポット #05】観光前に台北「吉星港式飲茶」の お得なモーニングセットで腹ごしらえ!

パンの耳はラスクだけじゃない! ニッカウヰスキー「ぐるぐるベーコン・フレンチトースト」は手が止まらなくなるよ🥓

【海外レポ】台湾の朝マックのメニューが豊富!プレーンベーグル🥯のセットで優雅な朝食タイムを過ごしてみたよ〜♡

【海外レポ】台湾スタバにはチャーシューを挟んだ「メロンパンバーガー」がある! 甘じょっぱさがクセになる&さすがな完成度です

【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】鶏肉と生姜たっぷり薬膳スープ「麻油鶏」/台北の中心地にあるのに観光客少なめの人気店がおすすめです!

ということで、合計11件。
4月は台湾グルメ系の記事が多めです。

燃料サーチャージが4月から値下げになって台湾往復チケットの価格も少し下がっているので、これから台湾旅行を計画する人が増えてくるかも?
どの航空会社のチケットを買うべきか、いつも悩みます。


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




3月20日から台湾におけるコロナ陽性時の強制隔離の撤廃、そして入国後の自主防疫も必要なくなりました。
これでほぼコロナ前と同じように台湾旅行が楽しめます

実際に、街で日本人を目にする機会も増えてきました。

でも台湾旅行を計画するうえでコロナ前と異なる点は、ずばり旅行費用!
飛行機代が高いんですよね……。

LCC利用で荷物を付ける場合、安くても往復50000円はします。
時間帯も深夜だったり早朝だったりで、空港までのアクセスも不便。
よい時間帯のフライトだと往復60000円以上はすることが多いです。

荷物つけなければもっと安くできるけど、なんだかんだで荷物が多くなってしまうんだよな……。

フルサービスキャリアは安くて往復80000円くらいです。
2万しか違わないなら機内食付いてるし、フルサービスキャリアにしようかなと悩むところ。

そしてそこに円安が重くのしかかる……。

でもホテルは2人1部屋1泊7000円くらいで予約できるし、日本で食べるよりずっと安い台湾グルメは多いし、国内での交通費は日本よりずっと安いので、飛行機代さえなんとかできれば台湾旅行は楽しめると思います

今は3泊4日の台湾旅行なら、予算100,000円前後が現実的かもしれないです。
でも飛行機代がこんなに高いなら、3泊だけってもったいないなぁ……。


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




01 2023

2023年2月に執筆した記事一覧

新しい月になったので、2023年2月に掲載になった記事の一覧です。
先月は少なめ。

◆Pouchで執筆した記事一覧

【本音レビュー】噂の「極 冷凍ごはん容器」って本当にいいの? ポイントはすのこパーツ! 家事のプチストレスが解消したよ

【海外レポ】台湾のココイチはベジタリアンメニューが超豊富🥬プラントベースハンバーグの完成度が高かったよ!

【大量消費】 JA山口県の公式レシピ「キャベツのステーキ」🥬ズボラさんでも超簡単&沼る美味しさです

ニッカウヰスキー公式レシピを信じて「バナナ」と「卵」だけでパンケーキを作ってみた🥞作り方のポイントも見つけたよ!

台湾気分を日本の春水堂で満喫♡ 120分3000円の「台湾アフタヌーンティー」でせいろに入った点心やスイーツをたっぷり楽しんで

日本の春水堂はまだ行ったことないんですが、このアフタヌーンティーは台湾にないので気になります。
春水堂の点心ってけっこうおいしいと思う。

ということで、2月は合計5件でした!
おそらく3月に台湾関係の記事が一気に公開になると思います~~。


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村