fc2ブログ

TAIWAN IROIRO 台湾色々

台湾、主に台北に関する観光情報やおすすめグルメなど幅広い情報を随時発信中。LINEトラベルjp、TABIZINE、トリップノート、Pouchでもトラベルライターとして記事を寄稿しています。各媒体で執筆した記事一覧はリンクよりご参照ください。

04 2023

2023年11月に執筆した記事一覧

いつの間にか12/4に……。
月が替わったので、2023年11月に公開になった記事の一覧です。

◆Pouchで書いた記事一覧

【台湾旅行モデルコース~台南1泊2日編~】おしゃれスポットやご当地グルメを盛りだくさんに楽しめるプランはこれだ!

お米ってどうやって保存してる?ダイソー「お米のための保存袋」が米びつより便利なのか正直レビュー🌾

台湾の朝ごはんをリーズナブルに楽しむなら台北・松山空港へ! モーニング限定のお粥がおいしいんです♡

台湾のステーキは日本とちょっと違う🥩その場で焼いてくれる牛ステーキを約700円で手軽に味わってきたよ【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

台湾ではソーセージと生ニンニクを一緒に食べるのが定番!? 鉄板でジュ〜っと焼いた「一口吃香腸」を堪能♡【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

目印は柴犬🐕肉球の形をしたベビーカステラ「鶏蛋糕」を台北・寧夏夜市で楽しんでみた【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

台湾の港町で現地民のマネをして「いかのとろみスープ」&「焼きそば」を注文してみたら刺激的だった【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

港町名物グルメ「うなぎフライスープ」にチャレンジ! おいしいけど注意する点もありました【#台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

ポーチは夜市の記事が多め。
基隆廟口夜市の記事が3つありますが、ここの夜市はおいしいものだらけで、紹介しきれない…!

◆TABIZINEで書いた記事一覧

【岐阜駅で買えるお土産を実食】ソウルフード「萩屋ケイちゃん」を自宅で調理してみた!

【岐阜駅で買えるお土産を実食】ご飯がすすむ「めしどろぼ漬」はチャーハンにも!

【岐阜駅で買えるお土産を実食】飛騨の郷土料理「こもとうふ」は好みの味付けで

【台湾・迪化街おすすめ店】台南名物タンツーメンを迪化街で!「度小月」現地ルポ

【台湾「迪化街」のおすすめグルメ10選】すべて現地取材!五郎セットから杏仁豆腐かき氷まで

【台湾・話題の夜市スイーツ】温かい団子×キンモクセイかき氷を饒河街觀光夜市で!

TABIZINEは、先月から引き続き岐阜土産の記事と、再び台湾に来てから取材した台北のお店の記事中心です。
「度小月」は何度も行っているけど、やっぱりおいしいです♪迪化街観光で行くのにおすすめ!

◆トリップノートで書いた記事

【台湾】夜市観光の締めに食べ歩きたい台北のおすすめ豆花店3選

この記事では、台北の人気夜市のすぐ近くにある3つの豆花店「古早味豆花」、「杉味豆花」、「龍潭豆花」を紹介しています。

ということで、11月は合計15件の記事が公開されました!


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




台湾ファミマで今日からスタートした新作ソフトクリームは「咖啡起司歐蕾霜淇淋(コーヒーチーズオレソフトクリーム)」!
PABLOとのコラボみたいです

さっそく食べてきました!

咖啡起司歐蕾霜淇淋

結果…これは久しぶりに大ヒット!
濃厚なチーズにコーヒーがふわっと香り、甘すぎない上品な味わいです

チーズもコーヒーも大好きなので、発売されたら絶対食べに行こうと思っていたのです。
販売されているうちに、また食べに行こう


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




01 2023
月が替わったので、2023年10月に掲載になった記事の一覧を更新します。
ちょっと日本に帰っていたので、日本の記事と台湾記事が混在しています~。

◆トリップノートで書いた記事

【台湾】お土産を台北・松山空港のコンビニ&ドラッグストアで調達!おすすめ10選

松山空港のコンビニは市内のコンビニと比較して、お土産商品の充実度がすごい!
どんなものが購入できるのか、紹介しています。

◆Pouchで書いた記事一覧

【牛乳消費🥛】全農広報部がイタリア料理みたいなレシピ「チッコカタメターノ」を公開→超簡単なおしゃれレシピでブクマ必須

【危険レシピ】セブンプレミアム公式「金のトマトチーズパスタ」をアレンジすると禁断の味になるらしい

食べ方のコツを伝授!もち米ホットドッグ「大腸包小腸」を台北郊外のローカルな夜市で楽しもう【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

ズボラな私でも試したくなる!インスタで見つけたアフォガードの簡単レシピに脱帽→注意点もありました

甘いマヨネーズが決め手🥪揚げパンサンドイッチこと「營養三明治」をローカルな夜市でいただきますッ【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

台湾旅行でグルメを楽しみすぎて胸焼けが…→あっさりしたものが食べたくなったら「鹹水雞(シエンシュイジー)」がぴったり【台湾夜市のおすすめ屋台グルメ】

上沼恵美子が作るサッポロ一番は元の味をより引き立てるアレンジレシピが最高🍜超簡単なのに工夫が満載です

【便利グッズを本音レポ】一気にサラダを作れる🥗「サラダカッターボウル」で時短ができるか挑戦→なんか惜しい

【検証】玉ねぎスライスを簡単に作る方法はピーラーとフォーク→挑戦してみたら散々な結果に…

セブンプレミアム「金のウインナー」で作るやみつきバター飯が危険!炊飯器でウインナーを炊いたことがあるだろうか…【アレンジレシピ】

【保存版】鎌田醤油公式レシピ「豆腐めし」こと“とうめし” を作ってみた→甘辛い味が最高&簡単でリピ決定

台湾気分を新宿で味わうなら「新宿次次(チィチィ)」🍢八角などのスパイスがきいたおでんが楽しめるよ

【台湾旅行モデルコース~台中日帰り編~】ご当地グルメスポットを効率的にめぐるプランはこれだ!

台湾夜市記事は全部「樂華夜市」のグルメなんですが、どれもハズレ無しのおいしさでした!

◆TABIZINEで掲載された記事一覧

【羽田空港限定のお土産を実食】パッケージが可愛い!箱映えスイーツ「オリエンタルショコラ」のマドレーヌ

【羽田空港限定のお土産を実食】ガレットブルトンヌ「THE GALETTE COOKIE」は北海道産の発酵バターが香る!

【羽田空港限定のお土産を実食】ど真ん中に「翼」の文字!三本珈琲と仁々木が限定コラボ「翼もなか」

【羽田空港限定のお土産を実食】限定パッケージが可愛い!鎌倉五郎本店「鎌倉きゃらめるサンドだょ」

【羽田空港限定のお土産を実食】ラ・メゾン白金と三本珈琲がコラボ!粗びきコーヒーがアクセントの「カフェショコラウィッチ」

【旅の裏技】出発前にスーツケースを羽田空港に送ると楽!運送料や注意点は?

【岐阜駅で買えるお土産を実食】ふるーつ大福が人気「養老軒」の大福3種を食べ比べ

【岐阜駅で買えるお土産を実食】1本から買えてタレ付き常温保存なのがうれしい!「五平餅」

【岐阜駅で買えるお土産を実食】瓶詰のハンバーグ!?不思議な名前の「ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー」

【岐阜駅で買えるお土産を実食】可愛いパッケージで話題!「ほおばるクッキー」

TABIZINEは羽田空港と岐阜駅のお土産記事をたくさん書きました。
岐阜土産記事は、もう少し増えます。

ということで、10月は合計24件掲載されました!

<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




この前、台湾のIKEAに行ってきたのですが、お菓子etc.を売ってるエリアで気になる商品を発見。

それは……愛文マンゴーのドライフルーツ!!!

IKEAドライフルーツ2

まさかIKEAに台湾土産の定番・マンゴーのドライフルーツが売っているって、けっこう盲点な気がします。
お値段は40gで59元(約273円)。
けっこう小さいです。手のひらサイズかな。

IKEAドライフルーツ3

安くはないけど、もともと愛文マンゴーのドライフルーツはけっこうお値段するので、ありかな?と思います。
IKEAのロゴが入っているところも、差し上げた方の興味をそそりそうですね。

IKEAドライフルーツ

他にも野菜チップスやフルーツチップスも販売されていました。こちらは49元(約227円)。
どちらも、バラマキ土産によいんじゃないかなぁと思いました


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村




先日、東京羽田空港から台北松山空港までエバー航空のフライトを利用したので、機内食の様子を紹介します。
豚肉ご飯か鶏肉のパスタかを選べるとのことで、豚肉をチョイス。

エバー3

ん~…けっこうシンプル?
ご飯を開けてみます。

エバー2

豚肉ちょっと少なめ?

エバー1

白いご飯の下にも豚肉が隠れていたものの、お肉の量は若干少なめでした。
味自体はおいしかったです。

エビのサラダ?のようなものは、オリーブオイルがきいていておいしかった!

でもこの前のったチャイナエアラインと比較すると、今回のエバー航空はイマイチかなぁと思ってしまった……。
チケット価格が安かったので、仕方ないかなぁ。

次に乗る台北→羽田便に期待です!


<下記媒体にて台湾を中心とした旅行情報執筆中>

【トリップノート】記事一覧

【TABIZINE】記事一覧

【Pouch】記事一覧

【トラベルjp】記事一覧

Twitter

ランキング参加中です(^^♪
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村